検索
外国人にとって働きたい職場とは -4- 『コミュニケーションと言語サポート』
先のコラムでの「5つの条件」の内、今回は『コミュニケーションと言語サポート』について少し深堀りします。特にリソースが限られる中小企業において十分な対応は苦労するところですが、有効な活動等について整理します。
1.日本語教育プログラムの導入: 外国人労働者が日本語を学ぶための教育プログラムを提供しましょう。外部の教師招へいとまでいかなくともオンライン学習プラットフォームの活用なら費用面でも、例え都市部でなくとも利用可能でしょう。
2.通訳・翻訳サービスの活用: 言語の壁を克服するために、通訳・翻訳サービスは有効です。しかし外部のサービスの活用も費用がかかりますし、社内にバイリンガルのスタッフを配置するなど実際には困難です。監理団体や送出し機関に相談して、事前にどのような協力やサービスを得られるかを確認し、これを最大限有効に利用します。
3.コミュニケーション手段の多様化: コミュニケーション手段を多様化しましょう。メールやチャット、ビデオ会議など、柔軟なツールを導入して、外国人労働者とのコミュニケーションを円滑に行います。最近ではスマートフォンの動画撮影・編集機能を利用して簡単な動画マニュアルを作成し活用する例も多いようです。もちろん従来からの手段である社内掲示物の見直しも有効です。
4.フィードバックと改善のサイクル: 外国人労働者とのコミュニケーションにおいては、フィードバックを重視し改善を行うサイクルを確立しましょう。一方的な会社側の思いだけではなく、労働者の意見や要望を受け入れ、改善に努めます。
Comentarios